越谷、って遠そうなイメージ。by都民w
だったのですが、実際に電車に乗ると約40分。
近い、とは言いませんが(笑)意外に遠くない。
そんな越谷にある、「米やじゅんの助」さん。
出逢いは、いつも仲良くしていただいている北千住の「日本酒宿七色」さんにて。これから店を開く、と仰ってた店主の本田淳さんにご挨拶いただいたのがきっかけでこだまのお酒もちょいちょい扱っていただいています。今年の4月にOPENしたばかり、完全禁煙のぴっかぴかのお店です。
なかなか伺う機会がなく、昨晩やっと伺うことができました。
南越谷駅、または新越谷駅(隣接してるのね)から歩いて約15分。食前と食後の散歩にちょうどいい感じ。歩くのが苦手な方はバスも出ているそうですのでお問い合わせください。
店内はこんな感じ(写真は米やじゅんの助さんのHPより)
カウンターとテーブルで10席ほど。お一人で営業されています。聴けば、きちんとしたもてなしをするのにちょうどいい大きさを探した結果とのことで、淳さんのお店に対するポリシーが伺えます。
涼しくなったとはいえ歩いて喉が渇きました(笑)まずはビールで乾杯♪
初めての方に特にお勧めなのがこの「晩酌メニュー」。1,500円で飲み物一杯+この曲げわっぱに入ったおつまみに、さらに季節の小鉢+お刺身盛り合わせが付いてきます。ずっと料理人として修業を積んできた淳さんの手間を掛けた料理、香川から直送の鮮度抜群のお刺身(一部築地から)、そしてこの生ビールはなんとCOEDOビールの樽生!・・・って正直やり過ぎ&お得過ぎ(笑)実に美味しく嬉しいスタートとなりました。
これ、実はなめろうなんです。谷中生姜に調製した味噌を塗り魚を巻きつけています。えーっ!と言いながら口にすると、「あっホントだ、なめろうだ」(笑)
他にもいろいろな料理をいただきましたが、随所に小技が利いたまさに「じゅんの助」流の料理で、毎回楽しませてくれました。野菜もできるだけ地のものを使い、日本酒も埼玉の地酒をはじめ、バラエティに富んだ30種類以上のお酒で楽しませてくれます。お米も地元、吉川で丹精込めた(この日は)こしひかりを使っていてその都度土鍋で炊いてくれます。この日は蛸を炊き込んでいただいたのですがこれが美味しいのなんの!たまらない〆となりました。
途中から地元に住む約20年ぶりの友人も合流して楽しかったなー♪
最初の晩酌セットに、その後一人3合くらいずつ呑んで、お腹いっぱいになって一人五千円ちょっと。コスパもめちゃめちゃいい米やじゅんの助さん。落ち着いた雰囲気で美味しいものをいただく幸せな一夜となりました。
帰りの電車では爆睡(笑)乗り越さなくてよかった!
淳さん、楽しい夜をありがとう!ごちそうさまでした!
米やじゅんの助(埼玉県越谷市谷中町1-1-14)
HPはこちら
FBはこちら
*完全禁煙です
*落ち着いた&アットホームな雰囲気♪
*ランチ営業やってます
↧
越谷の「米やじゅんの助」さんへ伺ってきました♪
↧